「資源は共有される」 2019/01/04 前回までは「資源の変換」について書いてきました。資源は人と人との交流において,さまざまな形でお互いに変換されています。この原理から非常に重要な事柄が導き出されます。それは,「家族」や「学校」など,人が有機的に交流しながらまとまりを形成してい…… 詳細はこちら
「資源の変換といじめ2」 2018/11/28 前回は資源の変換という側面から「いじめ」について考察しました。今回は,「いじめの加害者」において資源はどのように変換されていくかをもう少し深く考察してみたいと思います。とらすと通信 2018年12月号 「資源の変換といじめ2」前回は,「いじ…… 詳細はこちら
「資源の変換といじめ」 2018/10/30 前回は資源の変換のしくみについて考察しました。今回は資源の変換という側面から「いじめ」について考察してみたいと思います。とらすと通信 2018年11月号 「資源の変換といじめ」前回書いたように,我々は仕事・子育て・ボランティアなどの活動を行…… 詳細はこちら
「資源は変換される」 2018/09/27 前回まで,資源の特性である「資源の増減」について書いていきました。今回は,資源の特性の続きとして「資源の変換」について考察します。とらすと通信 2018年10月号 「資源は変換される」我々は,仕事をすることで報酬を得ます。仕事では,時間と…… 詳細はこちら
「資源の増減ー思いやりの気持ちと行動が資源を増加させる2-」 2018/08/29 前回は,「思いやりや祈りが身体を安定させ幸福感を高める」ということを生理学・脳生理学の知見をもとに考察しました。このことは,「争いに勝利した者が多くの資源を得られる」という事実と矛盾するようです。今回はこの疑問に対する答えの一つを「進化心理…… 詳細はこちら
「資源の増減-思いやりの気持ちと行動が資源を増加させる-」 2018/07/24 「思いやりや祈りなどのポジティブな感情とそれに基づく行動」は資源を増大させ,「怒りや憎しみなどのネガティブな感情とそれに基づく行動」は資源を減少させます。それを裏づける知見を脳生理学から得ることができます。とらすと通信 2018年8月号 「…… 詳細はこちら
「資源の増減-スキル向上により永続的な資源の増大を図る-」 2018/06/28 スキル向上により資源は増大します。その特徴は「一般に一度身についたスキルは持続的に高い資源として機能する」ということです。とらすと通信 2018年7月号 「資源の増減-スキル向上により永続的な資源増大を図る-」人が生活していくためには,仕事…… 詳細はこちら
「資源の増減-良好な人間関係が資源増加のカギ-」 2018/05/28 「資源」は増加したり減少したりするという特性があります。資源が不足することで様々な問題が生じます。資源不足を解消するカギの一つが「良好な人間関係」です。とらすと通信 2018年6月号 「資源の増減-良好な人間関係が資源増加のカギ-」仕事や家…… 詳細はこちら
貧困問題の解決は教育問題の基礎条件 2018/05/01 「資源」の定義に「財(お金)」を加えることができます。経済状態の安定は子どもの発達において非常に重要な要素です。とらすと通信 2018年5月号 「貧困問題の解決は教育問題の基礎的条件」ここまで「資源」の定義として「能力」と「時間」としてきま…… 詳細はこちら
「潜在的被支援力」は人生を支える最大の資源 2018/04/08 この記事では資源を「知力」「体力」「潜在的被支援力」に分類しています。今回は「潜在的被支援力」について考えてみたいと思います。とらすと通信 2018年4月号 「潜在的被支援力」は人生を支える最大の資源「潜在的被支援力」とは,「現時点では形に…… 詳細はこちら