とらすと通信

とらすと通信2023年3月号「ポジティブ行動支援(6)PBSと”叱る”」

スクールワイドPBS(ポジティブ行動支援)に取り組む際の筆者が考える注意点の2番目は「叱る(注意する)」という教育手法との整合性です。とらすと通信2023年3月号「ポジティブ行動支援(6)PBSと“叱る”」ポジティブ行動支援(PBS)は「子……
詳細はこちら

とらすと通信2023年2月号「ポジティブ行動支援(5)PBSとストローク

スクールワイドPBS(ポジティブ行動支援)に取り組む際、注意すべき点もいくつかあると思います。ここから筆者なりに考えた注意点をとりあげたいと思います。今回は「ストローク」についてです。とらすと通信2023年2月号「ポジティブ行動支援(5)P……
詳細はこちら

とらすと通信2022年12月号「ポジティブ行動支援(4)スクールワイドPBS」

前回までは、特定の子ども「個人」を対象にしたPBS(ポジティブ行動支援)の取り組みについて説明してきました。今回から「クラス全体」や「学校全体」を対象にしたPBSについて書きます。とらすと通信2022年12月号「ポジティブ行動支援(4)スク……
詳細はこちら

とらすと通信2022年7月号「子どもの自己資源(6)ー家族の資源バランス回復」

前回は、甘えが満足されていない子どもへのアプロ―チとして母子の交流強化を提案する際、家族の資源バランスがとれているかアセスメントする必要があるということを書きました。今回は資源バランスがとれていない場合の提案のしかたについて考察したいと思い……
詳細はこちら

とらすと通信2022年6月号「子どもの自己資源(5)ー母子交流強化介入の注意点」

4月と5月は少しテーマを外れて平和教育について考察しました。今月から「子どもの自己資源」のテーマに戻したいと思います。とらすと通信2022年6月号「子どもの自己資源(5)ー母子交流強化介入の注意点」母子交流強化の介入の注意点前回は「甘えの満……
詳細はこちら